止まらない呼び鈴

大学を卒業し、一人暮らしを始めたばかりの春のこと。
引っ越し先は駅から少し離れた、古い木造アパートだった。
築年数はかなり経っていたが、家賃が安く、何より静かな環境が気に入っていた。

だが、ある夜を境に、その平穏は崩れた。

深夜2時。眠っていると突然、玄関のチャイムが鳴った
「ピンポーン」

こんな時間に誰だ?と身構えながら、ドアスコープを覗いたが、誰もいない。
いたずらかと思い、そのまま無視して寝直した。

翌日も、同じ時間にチャイムが鳴った。

そのまた次の日も、まったく同じ時間に鳴る。
しかも、チャイムは一度ではなく、3回続けて鳴るようになった。

「ピンポーン……ピンポーン……ピンポーン」

さすがに気味が悪くなり、管理会社に相談したが、「設備には異常がない」と言われた。
念のためチャイムの電源も切ったが、次の夜も鳴った。

……電源を切ったはずのチャイムが。

不安になった私は、防犯カメラ代わりに玄関にスマホを仕掛けて録画することにした。
翌朝、映像を確認して、ゾッとした。

チャイムが鳴る直前、画面の左端に白い“手”がスッと横切った
人間の手にしては細すぎる、長くて異様な指。

そして、インターホンの下にある配電盤に、誰かがそっと触れていた。

そんな動作の後、チャイムが3回、鳴った。

私はパニックになり、すぐに友人の家に避難した。

数日後、荷物を引き上げにアパートへ戻ると、玄関のドアに何かが貼られていた。

白い紙に、黒い墨でこう書かれていた。

出ていけ。ここはわたしの家。

私はその日、荷物を放置したまま、アパートを後にした。

後から聞いた話だが、数年前、その部屋で孤独死した女性がいたらしい。
発見が遅れ、異臭騒ぎでやっと見つかったという。

たぶん、毎晩チャイムを鳴らしていたのは、
彼女が今も“帰ってきた人間”を追い出そうとしていたのかもしれない。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次