窓の外の影

私は学生時代、都内の築40年ほどの古いアパートに住んでいた。
 6畳一間の狭い部屋だったが、駅から徒歩10分以内という立地の良さに惹かれて決めた部屋だった。

 住み始めて数日後、ふとした違和感に気づいた。

 夜になると、必ず窓の外に“誰か”が立っているような気がする。

 4階なのに、ベランダに人影が差すのだ。
 最初は外の街灯や隣のベランダの影が映っているのだと思ったが、よく見ると、影は微動だにしない。
 しかも、カーテンを閉めても、光の加減で“それ”の存在はわかってしまう。

 だが、カーテン越しに誰かがいる気配を感じる夜が何日も続いたある日、とうとう私は恐怖に負けてカーテンを開けた。

 そこには──何もいなかった。

 安堵と同時に、「気のせいだったんだ」と思い、少し笑ってしまった。

 しかし、それから奇妙な出来事が立て続けに起こった。

 部屋の隅に置いたコップが毎朝、床に倒れている。
 夜中、誰かが部屋の中を歩き回るような音がする。
 録画していたテレビ番組が、なぜか途中で停止されていた。

 そして、決定的な夜が来た。

 その日は大学の課題が終わらず、深夜2時過ぎまでパソコンの前にいた。
 ふと顔を上げると、カーテンの隙間から“目”がこちらを見ていた。

 人の目だった。

 4階の窓の外から、明らかに人の目が覗いていた。

 私は悲鳴を上げて部屋の電気をつけ、すぐに警察に通報した。
 警察は駆けつけてくれたが、外には足場も足跡もなく、防犯カメラにも不審者の姿はなかった。

 それでも私は怖くて、その日から寝るときは必ず電気をつけ、カーテンを二重に閉めるようになった。

 ある日、大学の先輩にその話をした。

 すると、先輩は急に顔を曇らせ、こう言った。

 「お前の住んでるアパートって、○○荘の402号室じゃないか?」

 「そうですけど……なんでわかるんですか?」

 「昔、同じサークルの先輩がそこで住んでて、飛び降り自殺したんだよ。
 部屋からじゃなくて、隣の部屋のベランダから飛んだんだって」

 その話を聞いた夜、私は気づいてしまった。

 私の部屋のベランダと、隣の部屋のベランダはわずかに繋がっている。
 隣の部屋のベランダからなら、うちの窓を覗くことができる。

 私は恐る恐る、隣室の情報を確認した。

 そこには誰も住んでいない。

 少なくとも、契約当時からずっと“空室”のはずだった。

 では、毎晩、私の窓の外に現れていた“目”は──
 誰のものだったのだろうか。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次