お隣の人

一人暮らしを始めて3ヶ月目のこと。
 僕は仕事の都合で、郊外の少し古びたマンションに引っ越した。

 部屋は1Kで狭かったが、家賃も安く、コンビニも近くにあったので特に不満はなかった。

 ただ、引っ越してすぐ、気になることが一つあった。
 隣の部屋の住人が、やたらと壁を叩いてくるのだ。

 テレビの音量が少しでも大きいと「ドン!」と壁を叩く。
 深夜にくしゃみをすると「ドン!」、床に物を落とすと「ドン!」

 最初は気にして謝っていたが、やがてこちらがどれだけ気をつけても叩かれるようになり、ストレスが溜まってきた。

 ある日、我慢できなくなった僕は、管理人に相談した。

 「すみません、隣の方が壁を叩いてくるんですが……。何かトラブルでも?」

 管理人は怪訝そうな顔をして言った。

 「お隣、今は空室ですよ?」

 「え?」

 「少し前に退去されて、今は誰も住んでいないはずですが……」

 驚いた僕はすぐに部屋に戻り、壁に耳を当てた。

 ……その瞬間、「ドン!」と壁の向こうから叩く音が返ってきた。

 思わず後ずさる。

 次の日、思い切って管理人に鍵を借り、隣の部屋に入れてもらうことになった。
 しかし、中はまったくの空き部屋だった。家具も何もなく、埃がうっすら積もっていた。

 「誰か入ってきた形跡もないですねえ……」と管理人は首を傾げていた。

 不気味だったが、その日から壁を叩かれることはなくなった。

 それからしばらくして、会社の飲み会が遅くなり、深夜2時すぎに帰宅した日。

 鍵を開けて部屋に入ると、なぜか部屋の空気が異様に重かった。

 ベッドに座ろうとしたとき、ふと壁に目をやった。

 そこに、何か書かれていた。

 「うるさいのは、あなたの部屋の“中”だよ」

 震える手で部屋を見渡したが、誰もいない。
 それでも、明らかに何かの気配だけが残っていた。


解説

この話のポイントは、「壁を叩いていたのは隣人ではなかった」という点にあります。

  • 主人公は隣から壁を叩かれていると信じていたが、隣室は空室。
  • それでも壁を叩く音がするため、物理的に説明がつかない。
  • 最後のメッセージ「うるさいのは、あなたの部屋の“中”だよ」が核心であり、
     **本当に音を立てていたのは、主人公の部屋の中にいた“何か”**だったという恐怖。

つまり、主人公はずっと「隣からの苦情」と思い込んでいたが、
実際には最初から“部屋の中に何者かがいた”ことになる。

静かに見守りながら、ずっと不快に思っていた存在が──。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次