やさしい隣人

引っ越してきたアパートは、古くて狭いが家賃が安く、私にはちょうど良かった。
隣の部屋には年配の女性が住んでいて、会えば笑顔であいさつしてくれる、感じのいい人だった。

「何かあったらいつでも言ってね。若い人が一人で大変でしょう?」
そう言って、野菜のおすそ分けや手作りの漬物をたびたびくれた。

最初はありがたく受け取っていたが、だんだんとそれが頻繁になっていった。

ある日は玄関前におにぎりが置かれていた。
またある日は、ポストにメモが入っていた。

《最近元気なさそうね。ちゃんとご飯食べてる? 夜、話しにおいで》

私は忙しいふりをして距離を置こうとした。だが、ある夜、ドアをノックする音がした。

「……大丈夫? 開けてくれる?」

時計を見ると深夜1時を過ぎていた。
恐怖を感じ、息をひそめてやり過ごすと、それ以降メモは一切入らなくなった。

ほっとしていた数日後、ポストに封筒が届いた。
中には何枚もの写真。

それは、私が部屋の中で過ごす様子を、窓越しや隙間から盗撮した写真だった。

ご飯を食べているとき、寝ているとき、着替えようとしているとき。

全身に鳥肌が立った。警察に相談し、すぐに管理会社と連携して捜査が始まった。

結果、隣人の部屋からは複数の盗撮用カメラ、メモ帳、私の名前が書かれたアルバムが見つかった。

そこには、私の一挙手一投足が記録されていた。

《今日はごはんを2回食べた。いつもより元気そう。声をかけると笑った。うれしい》

《寝てる姿が一番かわいい。ドアの音で起きなかった。夢を見てる顔だった》

警察は「明確なストーカー行為に当たる」と判断し、接近禁止の措置が取られた。

その後、彼女は引っ越して行ったが、私は夜にドアの前を通るたび、あのときの声が頭をよぎる。

「……大丈夫? 開けてくれる?」

今でも、誰かがドアをノックする音に敏感に反応してしまう。

そしてふと気づいた。

最近、ポストにまた「手紙」が入っていた。

筆跡は、あのときとまったく同じだった。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次